fc2ブログ
  1. 無料アクセス解析

「シルフドラグーン ゼロ」について

 暇なのか暇じゃないのかよくわからなくなってきた。


 今日は「シルフドラグーン ゼロ」(SilverSecond)をダウンロードしてプレイ。
 マウスとWASD配置のキーボードを使ったシューティングゲーム。もともとは「シルエットノート」のミニゲームだったシルフドラグーンのリメイクのような感じだが、比較的別物。マウスで照準を操作し、キーボードで自機を動かすFPS的なスタイル。また、ゲーム中でえられたクレジットで自機のカスタマイズも可能で、3種の機体、4種のメインウェポン、4種のサブウェポンなど、自分にあった仕様にすることが出来る。
 また、ゲームの進行中に横で行なわれる会話も、いつものWOLF節全開で面白い。ただゲーム自体が忙しい時に見逃してしまうのが残念。 素晴らしいデータだ。

 普通に1周クリアし、クリア後に出るハードコアモードを途中まで。この手のゲームなので面白いが、全体的に単調なのがやや残念。敵の種類が少なく、自機が全方位にショットを撃てるのでひたすら同じことの繰り返しっぽくなってしまい、作業感がある。ボス的な敵も動きのパターンが一定で、敵のライフが多くてそこそこ長時間戦わされるので寂しい。ラスボス的な敵もちょっとしょぼくて「あれ?これで終わり?」という感じになってしまった。

 とりあえず3面の戦闘続行時のテンションは超上がる。あとハードコアモードの会話は流石。


 「ダブルスポイラー」は8面あたりまで。そろそろ辛い。


 あと「世界樹Ⅲ」を一潜り。現在12階なのだが、12階にたどり着く前に死に掛けるってどういうことよ?
スポンサーサイト



「Vacant Ark」について

 試験が終わるまで更新しないと書いた次の日に更新とか。
 昨日まではゲームをやる気すら起きず、何もしたくないだるい体に鞭打って何とか非効率的に勉強だけをやっているような感じだった。しかし、今日はずいぶんと調子がよく勉強もしっかりやった上で休憩にゲームを無性にやりたくなるという、メリハリのある1日を過ごせた。明日からもこんな調子でいきたい。


 無性にやりたくなって久しぶりにプレイしたのは「Vacant Ark」(虚ろ舟)という横スクロールシューティング。シューティングゲームツクール95で作られた割と古いフリーゲームだが、非常にクオリティが高く、自分の中の最高のゲームの一本に含まれている。

 ゲームシステムは少々特殊で、自機の人魚を操り、3つの武器を使い分けて進んでいくのだが、弾数制限がある。弾が切れると悪あがきのような短射程の攻撃しか出来なくなってしまう。そのため、ショットで敵弾を相殺したり、敵を倒した時に出るアイテムで弾の補充をする必要がある。つまり、「ショットで敵を倒すor敵弾の相殺」と「アイテムでの弾の補充」を交互に行なうサイクルが出来ており、単純に撃つだけのシューティングとは異なるプレイの感じを味わえる。ただ、このシステムが少々面倒に思えたりもするが。弾切れになるとどうにもだるい一瞬が生まれてしまうわけで。まあ、そうならないように上手くプレイしよう、ということなのだろう。

 また、このゲームの魅力の一つとして、非常にクオリティの高いドット絵とかっこいいBGMによって描かれる世界観がある。海中を進んでいくゲームなので、自機や敵機は人魚や魚、アンモナイトといった海の生物をモチーフとしてデザインされているのだが、それらが非常にかっこいい。メカなのだが、生物らしい生々しさが感じられて非常に自分好みである。あと人型が総じてかわいい。BGMもゲームの雰囲気にマッチしており、各場面の展開を盛り上げてくれる。
 それと、中盤からラストへの演出がとてもよい。この手の多くを言葉で語らず、雰囲気だけで盛り上げるゲームは個人的に大好物だ。

 ということで、通常難易度のdeepでワンプレイ。久しぶりで忘れていることも多く、結構ミスが多かったが、オートガードやアイテムをエクステンドで固めて普通にあっさりクリア。思い出してみれば難易度はそんなに高めじゃなかったか。


 世界樹は4階に到達。宿屋の子が男だったことに驚いた。

「ヴァンガードプリンセス」について

 歯が絶望的状況に・・・。よもや隣の歯まで死んでいようとは。歯医者での治療が大変だった。麻酔効いてて痛くないとはいえかなり疲れる。あと治療後の痛みがやばかった。今は痛み止めが効いてるからいいが明日になったらどうなることやら。
 言っておくが虫歯ではない。


 明日がテストの上に今日は歯医者に行く羽目になったのでまとまった時間はとれず、細々とゲームをやることに。

 友人がどこかで対戦しようと言っていたのを思い出し生存確認さん(これが名前でいいのだろうか)の「ヴァンガードプリンセス」を久しぶりにプレイ。ゲームの説明は、「極めてハイクオリティなフリーの格ゲーで、サポートキャラが特徴」。こんなもんか。ちなみに自分は格ゲーの類は苦手である。昇竜コマンドの成功率なんて5割あるかないか。
 (一応)持ちキャラのはるかでストーリーモードのハードを一周。ひたすら突っ込んでくるえり相手に何度コンテニューしたことか。やっぱレイの成功率が5割切るとか、割と致命的だ。あとシールド張り忘れすぎ。

 「Mystical Chain」の試作型ロイヤルバーニングの謎解き。今日は速攻で気づいた。なるほど、そこか。

 「幻想郷 Tower Defense」で咲夜でNormal全ステージクリア完了。テンプレートとなる形が完成してからはほとんどノーミスでクリアできた。やっぱり咲夜強いわ。ドドドド。


 ついに来週がプロジェクト課題の締め切りである。明日にはテスト。ここがおそらく今年最後の大学の山場なので踏ん張ろう。他にもやらなきゃならんこと多いけど。
プロフィール

四ツ尾猫

Author:四ツ尾猫
職:大学生
最近の趣味:漫画,MTG,幻想ノ宴,同人ゲーム,フリーゲーム(随時追加削除)

ネタバレとかは余り配慮してないので気になる方はお気をつけて。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
フリースペース
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード